第3回 #MOTERU#艶キラ#大人女子 コラボレッスンありがとうございました♡


昨日は、台風の影響が心配だったのですが…


お足元悪い中、少人数ではありますが、弘中美穂さんをお招きして♡

堺、浜寺にある小さな小さなプライベートサロンでアットホームな感じで、開催させて頂きました。


以下、美穂さんのFacebookより抜粋させて頂きます♡

私が布ナプキンを

伝え続けている理由✨
『何が入っているかではなく
   何が入っていないか』
この理念で
作られているモノを選ぼう!


化学物質でできた「生理用ナプキン」の裏側。あなたの体と未来の赤ちゃんを守るために全ての女性が知っておきたいこと。

数年前、産婦人科で「布ナプキン」を薦められたという友人。 私はその時初めて、布ナプキンの存在を知りました。 その友人は診察時に子宮筋腫がいくつもみつかり、将来の妊娠・出産も考えて布ナプキンを薦められたそうです。 口から入る食品では規制されている有害化学物質が、日用品では普通に使われている現状があります。 私たち女性が当たり前のように使っている生理用ナプキンも例外ではありません。 口から直接体に入る食べ物よりも危険性が少ないと判断されているのでしょうか。 しかし実際は経皮毒といい、肌から有害物質を吸収してしまい、ガンを始め様々な病気の原因になるともいわれています。 出産は女性にとって最大のデトックス。 日常生活での毒素の蓄積は不妊のリスクを高めるだけでなく、赤ちゃんの発達障害や多動などの脳障害、また湿疹、アトピーやアレルギーの原因になるという専門家もいます。 忙しい生活を余儀なくされている現代の女性にとって「便利で安価な」紙ナプキンはなくてはならない存在かもしれません。 数年前の私は「紙ナプキン」以外の選択肢があることも、紙ナプキンにどのような原材料が使われているかも知りませんでした。 何の疑問も抱くことなく使用している生理用品が、知らず知らずのうちに私自身と、そして将来、自分の体に授かる赤ちゃんになんらかの影響を与えるかもしれない・・。 その可能性がゼロではないと知ったとき、私は便利で安価な生活よりも、きちんと自分と向き合う、丁寧な生活を送りたいと思いました。 無知であるために、消費者である私たちは自分の「健康」を「将来」を他人まかせにしていて良いのでしょうか? 現在30歳以上の女性の3人に1人が子宮筋腫と診断されています。 誰も「自分」が病気になるとは思っていません。 なりたいとも思っていません。 しかし、子宮筋腫や子宮内膜症、不妊症などの女性疾患に悩まされる女性の数は増えることがあっても、決して減ることがないのが現状です。 生理用 紙ナプキンの実態 「紙ナプキン」といわれますが、実際使用されている原材料は石油系素材。 肌にあたる部分は、漂白されたポリエステル、ポリプロピレン、レーヨンなどの不織布。 内部には、漂白された綿状パルプ、高分子吸収材、ポリマーなどの吸収促進剤、消臭目的のデオドラント材、香料など化学物質がふんだんに使われています。

IN YOU |マクロビオティックWEBマガジン


決して強制ではないけど、
知って選べる自分になれること、


自分の健康は自分で、
守れるようになれることが理想です♡



本当に、この考え方には私も激しく同意です!

布ナプキンを使用することによって起こるメリットは本当にたくさん♡

中でも、私が推奨させて頂く理由の1つが”経血コントロール”の大事さ!

産後のぽっこりお腹。
年齢と共に付いてくる下腹部のお肉。
加齢と共に悩みの1つである頻尿の心配。

これらの改善には、本当に経血コントロールが出来るか出来ないかで全く違って来ます!
布ナプキンにする事で経血コントロールが出来ると予防にも繋がりますし、何より♡♡♡もっと嬉しい相乗効果も♡

あと、出来なくなっている原因の1つが実はトイレにも問題があるんですが…

ただ、布ナプキンだけでは中々出来るようになるには時間がかかるのも事実。

そんな時のお助け?グッズもあるんです!
それ以外にもお家で簡単に出来るストレッチや体操などもお伝えさせて頂きました♡

素材に凄くこだわった手作りのファーストナプキン♡

参加されたお一人はもうすぐお年頃にはいるお嬢様へ♡

お母様の愛情入った布ナプキン♡
素敵ですね♡

ぜひ、娘ちゃまのいるお母様自身布ナプキンを体感した上でお子様に伝えてもらえる方が少しでも増えてくれたら嬉しい♡

また、これからお子様を考えられてる女性は特に知ってほしいです!

私、自身が元々凄く冷え性で…
1人目の赤ちゃんを育ててあげられるだけの体温を用意出来なかった辛い経験があるので、なお知ってもらいたい!


今回予定が合わなく次回開催のお声を頂けています。

現在11月半ば?12月に調整しようかと検討中です。

もし、ご興味あるけど…
何だか不安…
初めての方ばかりで…

不安な方、いつでもお問い合わせ下さい♡
今回も初めましての方もおられましたが、帰る頃には和気あいあいとすっかり仲良くなられてます♡

お問い合わせは下記まで。
beauty_act1112-make@yahoo.co.jp


0コメント

  • 1000 / 1000